553件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下諏訪町議会 2022-09-05 令和 4年 9月定例会-09月05日-02号

水道事業決算報告書38ページ及び下水道事業決算報告書46ページの下にあります資本的収支予算決算とも赤字になっており、下段にある記載により不足額をどのように補填したかが記載してあります。資本的収支工事関係予算ですが、赤字でも工事は問題なく行われているかどうかお聞きしたいと思います。 ○議長 建設水道課長。 ◎建設水道課長(北澤) お答えいたします。

飯田市議会 2022-08-30 08月30日-01号

令和年度飯田病院事業決算書により説明いたしますので、決算書の4ページ、5ページ決算報告書を御覧ください。 決算報告書金額は、消費税を含む額となっております。 (1)収益的収支のうち、収入の第1款病院事業収益決算額は142億5,249万円余で、前年度と比べ1億6,397万円余の増加となっております。 

安曇野市議会 2022-08-23 09月01日-01号

市長から、地方自治法第243条の3第2項の規定により、一般社団法人豊科開発公社第36期決算報告書、令和年度事業計画及び収支予算書株式会社ほりーゆ~第27期決算報告書第28期経営方針施策及び令和年度予算株式会社ファインビュー室山第25期決算報告書、令和年度営業計画及び予算株式会社三郷農業振興公社第21期決算報告書、令和年度第22期事業計画及び収支予算が、また、教育委員会からは、地方教育行政

飯田市議会 2022-05-24 05月24日-01号

令和年度会計決算報告書でございます。 1の収益的収入及び支出につきましては、財務概況でも御説明申し上げました内容をお示ししております。 次のページとなります5ページには、2の資本的収入及び支出につきまして、(1)の収入は、リニア駅周辺整備事業における公有地取得のための借入金となります。(2)の支出は、事業概況で御説明いたしました用地取得及び諸経費に要しました費用でございます。 

小諸市議会 2021-09-28 09月28日-05号

分科会審査において、委員より、決算報告書、収益的収入及び支出では、収益全体とすれば増加しているが、主な原因はとの質疑があり、新型コロナウイルス感染予防のために家庭にいる時間が増え、水道使用量も増えたのではないかと思われるとの答弁がありました。 本案について、当委員会は、審査の結果、原案のとおり認定すべきものと決しました。 

小諸市議会 2021-09-07 09月07日-03号

令和2年度小諸決算報告書を見る限り、小諸市ではこの間も、こもろ観光局に委託して、観光振興事業を例年どおり実施しています。予算どおりといいますか。 そこで、質問事項①ですが、コロナ禍中も続いた、こもろ観光局と連携した「観光振興事業」への投資はアフターコロナ観光振興にどう活きると考えたのか、この点についてお願いいたします。 ○議長清水喜久男議員)  市長

飯田市議会 2021-08-31 08月31日-01号

令和年度飯田病院事業決算書により説明いたしますので、決算書の4ページ、5ページ決算報告書を御覧ください。 決算報告書金額は、消費税を含む金額となっております。 (1)収益的収支のうち、収入の第1款病院事業収益決算額は140億8,851万円余で、前年度から5億8,271万円余の増加となっております。 

小諸市議会 2021-08-19 08月26日-01号

議案綴資料番号2の決算報告書をお願いいたします。 本報告は、地方自治法第243条の3第2項の規定により、これを議会に提出するものでございます。 それでは、小諸土地開発公社の第48期(令和2年度決算報告書概要を申し上げます。 初めに、決算報告書の1ページから2ページにかけまして、第48期の事業概要を記載しております。

安曇野市議会 2021-08-13 08月24日-01号

市長から、地方自治法第243条の3第2項の規定により、一般社団法人豊科開発公社第35期決算報告書、令和年度事業計画及び収支予算書株式会社ほりーゆー第26期決算報告書第27期経営方針施策及び令和年度予算株式会社ファインビュー室山第24期決算報告書、令和年度営業計画及び予算株式会社三郷農業振興公社第20期決算報告書、令和年度第21期事業計画及び収支予算書が、また、教育委員会からは、地方教育行政

飯田市議会 2021-06-04 06月04日-01号

令和年度会計決算報告書でございます。 1の収益的収入及び支出につきましては、財務概況で御説明申し上げました内容をお示ししております。 次のページをお開き願います。 2の資本的収入及び支出につきまして、(1)の収入は、駅周辺整備事業における公有地取得のための借入金となります。 (2)の支出は、事業概況で御説明いたしました用地取得及び諸経費に要しました費用でございます。 

伊那市議会 2020-12-18 12月18日-05号

それ以後、毎年の議会では土地取得処分を明確にするために、予算書にも決算報告書にも、土地の動きが明記されるようになりました。したがって、5万平米を超えるような産業用地の保有には、議会への売り先の見通しについてきちんとした説明が必要なのです。 今回の補正予算に関わる産業用地取得は、今またコロナショック経済不況の最中の産業用地の購入です。市は過去の土地開発公社の苦い反省を今生かすべきです。

箕輪町議会 2020-12-08 12月08日-03号

現在予算決算報告書、事業計画書報告等があるわけですが、予算書決算書もそれぞれ単独で見てもなかなかわかりにくい。また、事業報告書目標、課題、成果、そして評価という一連の流れの中で、リンクしたものが少ないと思います。わかりやすい簡潔にお示しできる報告書は今後どのようにお考えになるかお伺いします。 ○中澤議長 町長白鳥町長 ただいま政策立案プロセスというものを見させていただきました。

安曇野市議会 2020-09-11 09月11日-02号

決算報告書によると売上高は前年度と比較して3,500万円減少したのに、営業損益前期の3,033万円の損失から一転して1,616万円の営業利益を計上しています。そして、利益剰余金を3,152万円積み増しています。民間企業では考えられない決算内容です。そして問題は、令和年度決算報告書からは、なぜこうなったのか、一般市民には分からない様式になっています。

伊那市議会 2020-09-09 09月09日-03号

決算報告書によれば、計画ごみ量を2,300トンほど上回り、余り余裕のない状況ですとあります。年間の稼働日数は354日、1号系が311日、2号系が300日稼働とあります。 広域のごみ処理基本計画では、令和年度可燃ごみ削減目標値は3万16トンでしたが、実績は3万2,125トン、これに八乙女の不燃残渣1,959トンを加えて、搬入実績は3万4,084トンでありました。